PBS
一つのものから、他のものが生まれる。軽くシンプルな仕上がり、ペーパーバッグスタイルの Accessories Bag
PBS : Paperbag style
Material : Split Leather (スプリットレザー : made in japan )
手捺染 滋賀県 タイプライター生地 cotton 100%
SIZE: L /w315×315×90mm M /w26×250×100mm 2 size
Color ブラック : オレンジ : エメラルド : アイボリー:シルバー 5col
made in japan
スプリットレザー
天然皮革の牛革は厚みがあり、機械に入れて分割(スプリット)して厚みを均一にする。そぎ落とされた革の裏部分を床革という。皮革素材は本来副産物であるため、そのまた副産物である。床革を多様な加工により新しい素材として作ったものが、スプリットレザー。CORINP2.9-1.0 PBSは、繊維の強度が弱い床革にポリウレタン樹脂(エナメルシート)を表面に施し強度を高め、革のしなやかさを残し軽くすっきりとしたスプリットレザーを使用。シンンプルさを追求したペーパーバッグスタイルのトートバッグは、ファッションと生活雑貨の間に位置する新しいテイストのLEATER GOODSを展開。
Split leather = Upcycling スプリットレザーは、アップサイクル。
「アップサイクル」とは、サスティナブル(持続可能)なものづくりの新たな方法論のひとつである。 従来から行なわれてきたリサイクル(再循環)とは異なり、単なる素材の原料化、その再利用ではなく、元の製品よりも次元・価値の高いモノを生み出すことを、最終的な目的とする。-現代美術用語辞典-
タイプライター生地とは、
繊維が長く細い綿糸を高密度で織り上げたもの。繊維が密に織り込まれているので、頑丈な作りであるのに軽量で機能的な生地の代表といえる素材です。タイプライター生地の名前の由来は諸説あるようですが、タイプライターに使う印字用のリボンに用いられていた由来しているという説があるように、丈夫で繊細な線が描けるほどの高密度な素材です。
『 2∙9-1∙0 ― Textile pattern 』海底 = The seabed 手捺染 シルクプリント。
モチーフ *海月 と *紅珊瑚
紅珊瑚はしばしば大洋の生命の木と呼ばれ、遠い昔からお守りが作られてきました。時には自然のままの姿で、守護の力が最も効果的になると云います。珊瑚と海月をモチーフに海底の世界を高密度のタイプライター生地に描いた、ライニング。